
毎週読んでるこの2冊、関東では毎週木曜発売だけど、
沖縄へは船に乗って来るので翌週月曜にやっと店頭に並ぶ…
だけどきのう、東京出張帰りに来週月曜に並ぶはずの今週号を買ってきてもらった!!
沖縄にいながら内地と同じタイミングで週刊誌が読める〜 なんか、得した気分(笑
沖縄ももっと早く週刊誌が届くようになるといいのにな〜
しかし、空から輸送するわけにもいかないし。
やはり島にいると仕方ないか(^_^;)
Posted by LAPUTA(^_^) at 07:30│
Comments(12)
│
いろいろ(・∀・)


文春と新潮って相反するような気がするけど…でも、だから読むのかしら?

ゆで卵の件だけど、普通に

ご飯を炊飯器で保温している状態に入れても

OKですよ。入れている時間を調節すれば、

温泉卵から、半熟卵、ハードボイルドまで作れます。ラップ包んだら米粒はつかないですよ。
>>タクローさん
だからこそ両誌読むのですよ〜
同じ事柄についても全然違った角度から書かれていたり、
真逆のことが書かれていたり、時々両誌で争ったり…
それを自分なりに読み取るのが面白かったりします(^▽^)
ゆでたまごは半熟もできるのか!ラップねφ(゚Д゚ )フムフム…
こんにちは♪
文春だったかな・・・・
定期購読すると速達で送ってくるのは・・・
県内では結構読んでる方多いですよ。
配達で苦労してましたんで・・・orz
一時、朝日 と 沖縄タイムス を取ってたのね。
タイムスは、一日遅れの配達だった(^^)
何か それも良かったよ。
>>ぶうさん
まじですか?Σ(゚Д゚) 定期購読だと早く読める?
関わってたみたいだから本当なんですね~ ちと、調べてみます!
>>りょう虎さん
逆バージョンですね(・∀・)
一日くらいならがまんするけど・・・
4日遅れは・・・ 情報の鮮度が重要な週刊誌としては(>_<)
すご~い!
飛行機乗る時空港でしか、読まない。(ただ 買ったことない)
斉藤 茂吉さんのお孫さんか誰かのなんかのウフフでトホホな記事ってありましたよね~。
おはようございます。
速達だから配達大変だった・・・orz
いつも決まった家だったからおそらく定期購入ではないかと・・・
>>kenshinさん
ウフフでトホホ、いまはすってんころりん日記になってるかも(^_^)
この二誌とはかれこれ十年以上のお付き合いです~
>>ぶうさん
なるほど・・・ 定期購読っぽいですね!
ぶうさんたちのような配達人さんの陰の苦労があるんだな~(^_^;)
空港のラウンジで
非定期に読むくらい。
自分は文藝春秋
右派系
櫻井よしこさんや曽野綾子さんのコラムが好き!
沖縄の新聞、メディアは左派過ぎ
小林よしのりも好きです。(笑)
>>グッシーさん
櫻井よしこに小林よしのり・・・ ばりばりの右か!
文藝春秋はおもしろそうな記事があるときだけだな~
沖縄の新聞はアレだ、偏りすぎだし誤字もちらほら・・・
というか両紙読んでて本当に沖縄に二紙も必要か?
と思ってしまうんだけど・・・(^_^;)
そのとおり!
左系にしないと支持がえられないから売れないのよ。
職場で内地新聞どれを取ろうとディスカッションに
なって”産経新聞”って言ったら
右過ぎと言われ
朝日になりました。(笑)
>>グッシーさん
えー ディスカッションの結果朝日?
ま でも県内二誌しか読まないよりはずっといいか〜
うちの会社も県外誌取ればいいのになあ〜